コース・料金のご案内

初心者でも安心
ベーシックコース
(2日間)
初めてドローンに触れる方でも大丈夫
航空法の基礎知識・ドローン操縦の基礎を学べます。
インストラクターが親切丁寧に指導
73,500円(税込)
+ライセンス発行料込
受講者数 NO1!
ベーシック+アドバンスコース
(2日間)
ドローン操縦の基礎から学べます。
業務利用に特化した目視外・夜間飛行
基礎知識から基礎操縦・応用までマスターするコース
139,500円(税込)
+ライセンス発行料込
※決済方法はクレジットカードでのお支払い可、銀行振り込みをお選び頂けます。
ライセンス発行料は合格後に別途振込になります。

ベーシックコース

受講前1日目2日目
eラーニング講習 座学講習+試験→実地講習実地講習→試験

ベーシック・アドバンコース

受講前1日目2日目
eラーニング講習座学講習+試験→実地講習実地講習→試験
目視外飛行訓練+夜間飛行訓練

【講習参加条件】

  • 満16歳以上
  • 視力(両眼0.7以上かつ片目0.3以上:矯正可)
  • 聴力(聞き取りが出来る) 
  • 身体条件(ドローンの操縦に支障がない・受講に際して支障がない) 

ベーシック・アドバンスコースとは? 

講習日数・最短2日(受講前にeラーニング講習有)

無人航空機操縦士試験(国家資格・二等)を見据えたカリキュラムを採用!
航空法の知識から業務利用の知識・技術までカバーした講習内容となっております。
業務利用に特化した目視外・夜間飛行資格 基礎から応用までをマスターするコース。

受講修了後は国土交通省から認定された、管理団体・講習団体『日本ドローン機構(JDO)』より「無人航空機操縦技能講習アドバンスコース修了証」と「無人航空機操縦免許証」が発行され、国交省への飛行許可申請(目視外・夜間飛行など)が通りやすくなります。

※現在は民間ライセンスですが、準備出来次第、国家資格(1等・2等)取得コースを開設予定。
国家資格を取得する際、初学者・経験者として分けられ、民間ライセンス保持者は経験者扱いになり講習時間・料金が優遇されます。

✫特典✫

ライセンス免許証を取っても肝心なドローンが無い!そこで!

当校からベーシック・アドバンスコースを修了しライセンスを取得された方に、プロも使う小型ドローンを1泊2日格安でレンタル可!(5千円~)※台数限定あり。

専門業者に依頼するだけで高額な空撮・動画撮影…

それをアナタ自身で出来るようなります!

本格的な仕事に向けて操縦の練習も良し!建物写真・集合写真等にも良し!
プライベートでの思い出作り・家族写真・旅行・SNS等・動画撮影・愛犬との散歩風景。
さまざまなシーンにレンタルドローンを活用して下さい!

スクールカリキュラム

ドローン操縦技能講習は、日本ドローン機構株式会社が認定するドローンを活用したドローン産業の拡充に向けた人材育成のための資格取得プログラムです。

安全管理、法令・ルール・マナーの順守、ドローン事業の基礎・応用知識と操縦技術を身につけることによりドローン業界の産業進出に寄与する人材を育成・輩出することを目的としております。また、合格者はドローンの認定資格を取得します。

スクールのカリキュラムは、技術に対応した 3 種類のコースと目標に応じたコースが選べます。また、各コースの座学については映像授業「eラーニング」でもご提供しております。

JDO ドローンスクールとは、日本ドローン機構(以下 JDO)株式会社が管理しているドローンライセンス(技能証明)を受けられる講習団体のことです。JDO は、2017 年からは認定ライセンス発行事業を開始し、2021 年 4 月 1 日付けで国土交通省航空局に認可を受けた管理団体・講習団体としてホームページに掲載されました。

教習で使用する機材: Autel Robotics 社EVO Lite
多くの民間企業や公共事業で使用されている Autel robotics社の製品を使用しています。

お申し込み頂いてから、実際に講習を開始するまでの流れ

STEP①.お申し込み

こちらの「予約・問い合わせ」ページよりご予約をお願いいたします。お電話でのお申し込みも受け付けております。

STEP②.お申し込み内容+確認&ご連絡

お申し込みフォームにご入力頂いた内容を元に空き状況の確認等を行います。担当者よりご連絡を差し上げますので、少々お待ち下さい。

STEP③.スケジュール調整・入金依頼

次に、担当者より講習日の確認・スケジュール調整を行わせていただきます。その後、口座振込によるご入金が確認出来ましたら、講習スタートとなります。

STEP④.講習スタート

お申し込み内容の確認が済みましたら、講習開始となります。まずは、ドローンの基礎知識などをe-ラーニングにて学んで頂きます。学科講習+学科試験をクリア後、実技講習へ移ります。

STEP⑤.必要な持ち物などの準備

【学科講習に必要なもの】筆記用具
【実技演習に必要なもの】メガネやサングラス(目を保護するため)、外履き用靴(サンダルは不可)

STEP⑥.操縦ライセンス交付

各コースともに、学科試験、実技試験に合格した後に操縦ライセンスを発行します。